bootメニューが表示されてからすること
以下、通常のブートでフリーズ(黒画面)している場合の対応
bootメニューが表示されている画面で’e’を入力
linuxの行の末尾 — の後ろに ‘nomodeset’ と入力して Ctrl + X を入力
解像度の変更
設定→ディスプレイに解像度のリストが1つしかない場合、以下の手順を行う。
再起動して再度ブートメニューを表示する
ブートメニューで ‘c’ を入力してコマンドラインモードに入る
videoinfo
コマンドを実行して、利用可能な解像度をメモする(例:1020×768)
その後、通常ログインする
ターミナルで解像度変更
$ sudo gedit /etc/default/grub
上記を実行、パスワードも聞かれます。
#GRUB_GFXMODE= の箇所の #を削除して=のあとに解像度を入力
例:GRUB_GFXMODE=1024×768
保存してエディターを閉じます。続いてターミナルで以下を実行
$ sudo update-grub
パスワードも聞かれます。
これで次回再起動時から設定した解像度でOSが立ち上がります。
コメント